第二種電気工事士とは
一般住宅や店舗などの600ボルト以下で受電する設備の工事に従事することができることを証明する国家資格。電気工事の作業は法律で基準が定められており、有資格者でないと行うことができない。
そのため、あらゆる場面でニーズが高く、配線工事以外にもエアコン取り付け工事やメーカーでの工場ラインの保守業務や、ビル管理業務など活躍の場は多岐にわたる。
試験内容は一次試験が学科、二次試験が実技試験となっている。実技試験は実際のケーブルや工具を使用した試験になるので、独学では難しく、最寄りのハローワークなどの実技講習会などに参加する勉強方法もある。
試験概要
- 資格の種類
- 国家資格
- 受験資格
- 制限なし
- 受験費用
- ※全て非課税
郵便局からの申込 9,600円
インターネットからの申込 9,300円 - 試験時期
- 一次試験(筆記):上期 6月 下期 10月
二次試験(実技):上期 7月 下期 12月
※ 上期(筆記試験、実技試験)、下期(筆記試験、実技試験)のどちらかを選択。上期試験、下期試験の両方を受験することはできません。